大阪明星学園トップへ明星学園図書館便り

図書館通信

高校生版 2024.6月

☆おススメ新着図書

週に2~3回、新刊が入ってきます!新着情報は掲示板をチェック!

女の国会(新川帆立)
女の国会(新川帆立)
政治×ミステリ。政治家、秘書、記者、それぞれの世界で奮闘する女性たちがアツい!
クスノキの女神(東野圭吾)
クスノキの女神(東野圭吾)
シリーズ第2弾。不思議な力を持つクスノキと、その番人の元を訪れる人々が織りなす物語。
一番の恋人(君嶋彼方)
一番の恋人(君嶋彼方)
プロポーズの返事は「好きだけど、愛したことは一度もない」だった―。相手に抱く愛情の種類が違ったとき、あなたはどうする?
Three Assassins(伊坂幸太郎)
Three Assassins(伊坂幸太郎)
<殺し屋シリーズ>第一弾、『グラスホッパー』を英語で読もう!
よくわかる地形・地質(吉川敏之ほか)
よくわかる地形・地質(吉川敏之ほか)
日本列島の成り立ち、地形や地質の特徴がゼロからわかる入門書。
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?(今井むつみ)
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?(今井むつみ)
誤解されずに、意見を伝え、わかり合いたい方へ。
バルカン史〈上〉
バルカン史〈上〉
なぜ紛争が繰り返されるのか?「バルカン」の歴史的背景を古代から現代まで解き明かす。
食品長持ち保存術(沼津りえ)
食品長持ち保存術(沼津りえ)
今の気候や住環境、冷蔵庫にあった、食材の保存方法をまとめた一冊。
フェス旅(津田昌太朗)
フェス旅(津田昌太朗)
1年を通して日本全国で開催されている音楽フェスティバルを150以上掲載。
入門高校生のための金融リテラシー図鑑
入門高校生のための金融リテラシー図鑑
金融庁作成の「最低限身に付けるべき金融リテラシー」の内容に対応。

出版社内容情報より一部引用

☆おススメ新着図書(文庫・新書)

きょうの日はさようなら(一穂ミチ)
きょうの日はさようなら(一穂ミチ)
30年間冷凍状態で眠っていた女子高生と、彼女を引き取った伯父一家の物語。
宇宙と物質の起源(高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所 編)
宇宙と物質の起源(高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所 編)
基礎から最先端の研究、そして残された謎まで解説した一冊。
アトムの心臓(清武英利)
アトムの心臓(清武英利)
「人工心臓をつくり、娘の命を救うという不可能」に挑んだ家族の物語。
台湾のデモクラシー(渡辺将人)
台湾のデモクラシー(渡辺将人)
「民主主義指数」でアジア首位に立つ台湾について、アメリカとの関係に注目して解説した一冊。

出版社内容情報より一部引用

☆明星ビブリオバトル大会が復活します!

【日時】6月13日(木)16:30 【場所】ラーニングコモンズ(図書館3階)
コロナ禍を経て、久しぶりの校内大会。今回は高校1、2年生の3名がバトラーとして出場します!
紹介された本は館内に展示しますので、ぜひ読んでみてくださいね(貸出可)。
次回、バトラーとして出場したい方は、図書館4階カウンターに申し出てください。全学年、大歓迎です!

☆返却日のお知らせ

・6月28日(金)は返却日!
延長手続きは 6月26日(水)から受け付けます。希望者は、生徒証を持って、図書館4階カウンターに来てください。

☆○○先生イチオシ本!!第2弾

先月号に続き、今年度着任された先生と、教育実習の先生方のオススメの一冊を紹介!図書館4階のコーナーでコメントとともに展示していますので、チェックしてくださいね。

ピーター・K・オースティン編『ビジュアル版 世界言語百科』

今年度着任された英語科Y先生より
ピーター・K・オースティン編『ビジュアル版 世界言語百科』

世界には約6千の言語が存在すると言われています。ゲルマン語派の中で最も英語に近いと言われるフリジア語や今は無き古教会スラブ語など様々な言語がこの本にのせられています。英語とは異なる言葉の背景や歴史を学び、自らの見識を広めていきませんか。

似鳥鶏『叙述トリック短編集』

似鳥鶏『叙述トリック短編集』

この本は叙述トリックが使われています。それがわかっていても引っかかります。
トリックを暴こうと読むのも良し、普通の物語として読むのも良しの名作だと思っています。

ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』

ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』

「世界の富や権力は、なぜ現在あるような形で分配されてしまったのか?なぜほかの形で分配されなかったのか?」今日の世界の不均衡について解き明かしていく様は、とてもスリリングで読み応えがあり、おすすめです。

貴志祐介『悪の教典』

貴志祐介『悪の教典』

ホラー好き、サスペンス好きな人にオススメ。
主人公の頭の良さに注目です!! ラストのどんでん返しには、震えが止まりません。

セネカ『人生の短さについて 他2篇』

セネカ『人生の短さについて 他2篇』

「人は人生を短いと言うが、人生は十分に長い、ただし人生全体が有効に活用されているならだ」本文より。
限りある人生をどう生きるのか、2000年以上前の哲人セネカの言葉をぜひ一度、読んでみてください!!

菅広文『京大芸人』

菅広文『京大芸人』

僕自身、読書が少し苦手なのですが、この本は人生で初めて読み切れました。
著者である菅さんはロザンというお笑いコンビの芸人なので、本の各所でワードセンスが光っていて非常に面白いです。

 佐藤晃子『国宝の解剖図鑑』

佐藤晃子『国宝の解剖図鑑』

美術館や展示、建造物を見たとき、「結局、何がすごいの?」と思いませんか?
この本は国宝について、見ドコロや国宝の意味などが分かりやすく描かれています。長崎の国宝についても記述があるので中2生は特に必見!

プラトン『ソクラテスの弁明 関西弁訳』

プラトン『ソクラテスの弁明 関西弁訳』

ソクラテスと聞くと多くの人は小難しい哲学の本だと認識し読もうとはしないだろう。しかし、本著は彼の思想を親しみやすく関西弁で展開することによって、非常にとっつきやすいモノとなっている。