学校行事 年間スケジュール
School Calender! |
---|
4
April |
5
May
|
6
June
|
7
July
|
8
August |
9
September
|
10
October
|
11
November
|
12
December
|
1
January
|
2
February |
3
March
|
入学式
毎年、本校講堂マリアンホールにて新入生を迎えます。


球技大会
春と秋の2回、グラウンドや体育館を使い、バレーボール、バスケットボール、サッカー、卓球などでクラス対抗戦を行います。各学年どの試合も白熱し、チーム一丸となって優勝を目指します。どのチームも全力で戦い、クラスの団結力が高まる一日です。


研修旅行(高2)
北海道の大自然の中で体験学習や酪農体験を行い自然や文化への理解を深めます。


ハーバード次世代リーダー養成プログラム(高2希望者)
7月、アメリカ マサチューセッツ州のハーバード大学を会場として、次世代リーダー養成プログラムが行われます。5日間の英語研修、ハーバード大学の学生やマサチューセッツ工科大学の日本人留学生との交流など多彩な活動を通じ、将来のリーダーたる人間の育成を目指します。ハーバード大学のキャンパスに滞在しながら、生徒たちは、世界トップ大学での世界サイズの体験を通して、一回りも二回りも大きく成長します。


カナダダイバーシティ・プログラム(高1・2希望者)
多国籍の移民が多く暮らしているカナダで、英語だけでなく多様な価値観を学びます。一家庭に生徒一人でホームステイをします。英語レッスンなどではバディー(カナダでの現地の中高生)がボランティアとしてつき、彼らともかけがえのない時間を過ごすことができます。


カンボジア・ダイバーシティ・プログラム(高1・2希望者)
SDGs(Sustainable Development Goals)の観点から生徒個別の課題を設定し、現地プログラムや巡検調査活動を通して学んだことを帰国後レポートにまとめます。様々な活動を通して文化、近現代史、教育、環境、衛生、医療、貧困、経済格差などについて多くのことを学びます。

学園祭
学園祭は生徒会が中心となって展示や模擬店、音楽祭などを開催します。展示では文化部を中心に日頃の活動成果を発表し、模擬店では生徒たちが趣向を凝らした飲食店やゲーム店舗を出店し多くのお客様を楽しませてくれます。音楽祭では、カラオケ大会、バンド大会、グリークラブ、吹奏楽部の演奏が校内の様々な場所で行われ、日常では見られない生徒たちの一面を見ることができます。




体育大会
明星のグラウンドで開催される中高合同の体育大会。午前の部では個人種目が行われ、上位入賞を目指す生徒たちが全力で走る姿が数多く見られます。午後の部では、学年演技やクラス対抗リレーなどメイン種目が行われ大いに盛り上がります。




慰霊祭
世界中のカトリック教会では、11月を死者の月とし、人々の帰天によせて特別に祈る伝統があります。11月1日を「諸聖人の祝日」、2日を「死者の日」と定めています。
大阪明星学園でも、カトリック教会の伝統を受け、先人の聖性をたたえて、この日に創立記念の祈りを捧げるミサを行っています。マリア会を創設した福者シャミナード神父、初代学校長ウォルフ先生を心に留め、この一年に帰天した学園関係者やすべての人々のために心を合わせて祈りを捧げます。


英語集中ディスカッション研修(高1)
高校1年生では毎年、3日間のディスカッション研修を実施しています。ネイティブスピーカー講師による講義やグループワーク、グループプレゼンテーションを行います。


高校卒業式
本校講堂マリアンホールにて卒業式を行います。6年間、3年間を過ごした学び舎を多くの生徒たちが巣立っていきます。

